世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

幅広い年代の人って英語でなんて言うの?

面接で幅広い年代の人に知ってもらえる···
という使い方をしたいです。

default user icon
( NO NAME )
2017/04/16 17:19
date icon
good icon

54

pv icon

91015

回答
  • both young and old

both young and old「若い人も年のいった人も」の意味です。

例:
I want people of all ages, both young and old, to know about it.
若い人も年のいった人も、幅広い年代の人に知ってほしいです。

ご参考になりましたら幸いです。

回答
  • 1"I 'd like people of all ages to know about it."

  • 2"I want many people in all generation to know about it."

こんにちは。

年齢層を超えて広く 人々に知られていくものは きっと本物で長く愛されるでしょうね。
この時の 知ってもらいたいものは 物でしょうか人(ご自身)でしょうか。
そこが不確かなままですが
回答させていただきますね。

順にご説明してまいります。


直訳は
「私はそれを 全ての年齢層の方々へ知ってもらいたいです」

I'd likeはwantより丁寧な言い方です。〜だといいのですが という願望を表現します。

people of all ages=全ての年齢層の人々
people を先に起き そのあとで「どのような」人々であるのかを補足説明する形です。
of all ages=全ての年齢層の人

to know about it=それについて知ること
対象が何かがわかりませんでしたのでit としましたが
ご自身のことであればitをme(=私の)に 変えますとOKです!


直訳は
「私は それを全ての世代の人々に知ってほしいです」
内容は1 とほぼ同じで
I'd likeの代わりにwant(=欲する)を使い

1で使いました people of all agesは
people in all generationsに変えています。
(many people=たくさんの人々)の後に どんなたくさんの人々なのか、と補足説明をしています。
in all generations=全ての世代

to know about itは1に書きました解説と同じです。

いかがでしたでしょうか。
お役に立てば幸いです!

Kanae 英会話指導コーディネーター 夢香奈江
回答
  • people of all ages

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

people of all ages
幅広い年代の人

of all ages は直訳「すべての年齢の人」という意味の英語表現です。

例:
You will be able to meet people of all ages.
幅広い年代の人に出会うことができます。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

54

pv icon

91015

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:54

  • pv icon

    PV:91015

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー