世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

丁寧な暮らしって英語でなんて言うの?

こんばんは。
浪費家で自由気ままに生きてきた人生を反省し
これからは真面目に、1日1日を大切に
丁寧に生きていこうと思っています。
例えば...
無駄遣いせず、寄付やボランティアなど
社会貢献も積極的にして生きていきたいということを
英語でどう伝えると良いでしょうか。

female user icon
kayoさん
2017/05/01 19:43
date icon
good icon

43

pv icon

35918

回答
  • a mindful life

  • a prudent life

mindful は「気を配るような」という形容詞です。人と人の関係や精神的なことの「気を配る」意味するときに使います。「入念に考える」「注意深い」と似ている意味です。
She is mindful of her appearance. 「自分の見た目(態度も)に気を配っています。
She is mindful of her work. 「仕事に十分きを配っています」

She lives a mindful life は「丁寧な暮らしをしています」のニュアンスを持っています。
mindful の方は「相手のことをよく考えながら行動するよう」と意味するので「貢献」などを強調したかったら mindful を使った英訳がベスト。

なお、prudent の方がよりお金をしっかり気をつけているという意味をします。「将来のことを考えながら行動するように暮らしている」という意味なら prudent の方がいいと思います。

回答
  • sensible life

★【日本語変換術】丁寧な暮らし→浪費したり、好き勝手なだけでなく社旗貢献など→それなりに良識的な、分別のある暮らし→sensible

(例)I've been pretty selfish, I'd like to have a sensible life now.

★sensible のもとは sense です。感知したり識別したり、深く理解することです。 
それに-ble(able) がついているので、「そうできる」と意味が加わりますね

good icon

43

pv icon

35918

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:43

  • pv icon

    PV:35918

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー