明日のことは明日考えようって英語でなんて言うの?
明日のプレゼンや会議がうまくいくか心配している同僚に対して、今心配しすぎても仕方がないということを伝えたい。
回答
-
We'll cross that bridge when we come to it.
-
We'll take it as it comes.
①の英訳例は、英語のことわざです。
橋まで辿り着いた時に、橋を渡る。つまり、今ここにないことを心配しても仕方がないので、その時はその時だ、という意味です。
✔"We'll cross that bridge when we get there"と言い換えることもよくあります。
②の英訳例は、イディオムフレーズです。
その時が来たら(もし何か問題が起きたら)対処すればいい、という意味です。
少しでもお役に立てれば光栄です。