「歯の治療を受けてるところよ」って英語でなんて言うの?
歯医者さんに同行した子供が「ママ何してるの?」と聞くので「歯の治療を受けてるところよ(^^)」と応えたいです。
回答
-
The dentist is working on my cavity/ cavities.
work on〜:〜に取り組む、[作業をする](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/86906/)
cavity/ cavities: [虫歯](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/40075/)
『治療する』は"treat" ですが、この場合は会話でもあり、あえてそのような語彙を使わず"work on" の方が自然です。
日本語でも『診療してもらっている』よりも『診てもらっている』の方が会話としてしっくりくるのと同じですね。
回答
-
The dentist is fixing my teeth.
-
The dentist is cleaning my teeth.
-
The dentist is fixing my cavity.
「[歯](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/51939/)の[治療を受けている](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/89139/)」と子供に言う場合は
❶ The dentist is fixing mommy’s teeth. (歯医者さんはママの歯を修理してるの)という言い方になります。
一本の歯の場合は Tooth,
一本以上の歯の場合は Teeth(複数)です。
大人に「歯の治療を受けている」と言う時は
もっと細かく、なんの治療を受けているかを言います。
例えば:
① I’m getting my teeth cleaned. (歯を掃除してもらってる)。
② The dentist is cleaning my teeth. (歯医者に歯の掃除をしてもらってる)と言えます。
答え方はどちらも正しいですが、①の方が一般的な言い方です。
① I’m getting a cavity fixed. (虫歯を治療してもらってる)
② The dentist is fixing my cavity. (歯医者に虫歯を治療してもらってる)
①I’m getting my braces tightened. (矯正を締めてもらってる)。
① I’m getting my teeth fixed. (歯を治療してもらってる、だが美容のためのことが多い)。
回答
-
The dentist is fixing my teeth.
-
I'm having my teeth fixed.
The dentist is fixing my teeth.
歯医者さんが歯の治療をしてくれているんだよ。
I'm having my teeth fixed.
歯の治療をしてもらっているんだよ。
上記のように英語で表現することもできます。
dentist は「歯医者」という意味の英語表現です。
お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。