初詣について説明していて、「私はお正月くらいしか神社に行く機会がありません。」と付け加えたいのですが。
seldomは“めったに~しない”という意味で、動詞と一緒に使います。
seldom go で、めったに行かない。
「教会に行く(礼拝に行く)」はgo to churchですが、
「神社に参拝に行く」は、go to the shrine とも go to a shrineとも言います。
New Year's は、New Year's Eve(大晦日)またはNew Year's Day(元日)の
省略で、口語ではよく使われます。
お正月を元日だけでなく三が日を含む休日、ととらえるのであれば、
New Years holidayとしてもいいでしょう。
回答したアンカーのサイト
Yumi’s English Boot Camp
「普通は(特別な願い事がない限り)お正月休みにだけ神社に行く」という文にしました。
特定の神社ではないのでshrinesと複数形にしています。
また「機会がない」は、実際には行く気がないだけなので無理に訳していません。
「行かない」という事実だけで十分だと思います。
回答したアンカーのサイト
毎日5分超速英語マスター!スキあらば英会話