世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

半分半分って感じかな。って英語でなんて言うの?

 「イギリスに、一ヶ月短期留学に行くんだけど、英語の勉強と観光(の比率)半分半分って感じかな。授業は午前中で終わるから。」という、シチュエーションです。日本で、DMM英会話で練習をして、海外で実践(ホームステイや、様々な実生活を通して)という感じですね。

male user icon
Ootchanさん
2017/05/23 21:05
date icon
good icon

20

pv icon

31222

回答
  • half and half

よく 50/50(fifty-fifty)を「半分半分」という意味で使ってらっしゃる方がいらっしゃいますが、50/50 は選択肢の中で使う表現で「五分五分」という意味になります。 試合やクイズなど二択の時によく用いられます。

「五分五分」と「半分半分」の使い方が異なるように英語でも異なり、後者を half and half と表現します。

I'm gonna go (to) study English in UK for a month, but a half of it's gonna be studying and the other half of it's gonna be sightseeing, because the classes will finish by noon. (※ この場合の it は「目的 (the purpose)」になります。) I guess I'm going there for half studying and half sightseeing...yeah, so half and half.

てな感じになるかな?って思います(^^;)

DMM英会話で練習をして、海外で実践(ホームステイや、様々な実生活を通して)するつもりです。
I'm practicing/practising conversational English in DMM Eikaiwa, and I'm gonna try to use it or get used to it through my life in there.

practice アメリカ英語の動詞・名詞
practice イギリス系英語の名詞
practise イギリス系の動詞

get used to ~に慣れる
through ~を通して

もう1つポイントがあります。 日本語でいう「イギリス」という意味が曖昧なところです。 「イギリス」は4パターンあります。

1.UK=グレートブリテン及び北アイルランド連合王国
2.England=「イングランド」「スコットランド」「ウェールズ」「北アイルランド」の4つ。通常「イングランド」といえば、この「イギリス」構成国家4つのうちひとつの「イングランド」のことを指します。
3.the (Great) Britain = GB=「イングランド」「スコットランド」「ウェールズ」の3つ
4.州や市の名前(例:ロンドン、ハンプシャー州ウィンチェスター市)

これらのイギリスの関係もぜひ「イギリス」で学んできてください(^-^)/
お役に立てば幸いです☆

回答
  • Half of the time ~, and half of the time ~.

訳すと、「半分の時間に〜、半分の時間に〜。」になります。

「イギリスに、一ヶ月短期留学に行くんだけど、英語の勉強と観光(の比率)半分半分って感じかな。授業は午前中で終わるから。」は、I'll be studying abroad in the UK for a month. My classes end in the morning, so half of the time I'll be studying English and half of the time, I'll be sightseeing.という言い方ができます。

ご参考にしていただければ幸いです。
ありがとうございました。

Yuko Sakai サンフランシスコ在住ピアノ&英語講師、税理士、ユーチューバー、ブロガー
good icon

20

pv icon

31222

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:20

  • pv icon

    PV:31222

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー