世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

フリーマーケットに出品するって英語でなんて言うの?

フリーマーケットが開催されますが、買う人でなく、売る側としてブースを持ちます。出品します。

female user icon
YUKOさん
2017/05/30 08:57
date icon
good icon

33

pv icon

23938

回答
  • Sell things at a flea market.

ここはsellを使って、シンプルに表すといいと思います。

Sell things at a flea market.

things の代わりに stuffを使うと、よりカジュアルな言い方になります。
ちなみにフリーマーケットは「flea market」で、「free market」ではありませんのでご注意を。

ご参考になりましたら幸いです。

David Thayne エートゥーゼット英語学校代表
回答
  • I am going to sell my xxx at a flea market (in xxx).

  • I will be a vendor at the xxx flea market.

flea market: のみの市(=フリーマケット)
vendor: 売る人

のみの市とは文字通り蚤(=flea)の市(=market)と訳します。

(例1)(xxxの)フリーマーケットで私のxxxを売るつもりです。
(例2)xxx(名称)フリーマーケットで売る人となります(出店します)。

回答
  • I become a vendor at a flea market.

  • I sell stuff at a flea market.

「フリーマーケットに出品する」は、

"I become a vendor at a flea market."

"I sell stuff at a flea market."

などの表現があります。

vendorは、「売り主」のことです。

「フリーマーケット」は、"flea market"と言います。"flea"は、「(昆虫の)ノミ」という意味です。

屋外で開催される市場(青空市)のことは、"outdoor market" / "outdoor bazaar" / "open-air market"と言ったりします。

"I sell stuff at a flea market to make extra money."
「フリーマーケットに出品して小銭稼ぎする。」

ご参考になれば幸いです。

good icon

33

pv icon

23938

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:33

  • pv icon

    PV:23938

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー