世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「6月7日の授業で」って英語でなんて言うの?

例えば「何月何日の何々」で私はこう感じました。とか
「何月何日の何々」において、こんな事がありました。
という様な表現をしたいのです。
この「何々」の部分は名詞でお願いします。

default user icon
kiltimさん
2017/05/30 22:38
date icon
good icon

44

pv icon

49785

回答
  • in a/the class on June 7

日にちの前には、on を付けますので、on June 7 で、「6月7日に」を表現できます。

「6月7日の授業で」の場合には、on June 7 の前に、「授業で」を付ければ良いだけですので、in a/the class on June 7 で「6月7日の授業で」の意味になります。

日にちの前に様々なことを入れられますので、例えば、次のような文が考えられます。

I met him at a ceremony on April 10.
(私は4月10日のセレモニーで、彼に会いました)

お役に立てれば幸いです。

Mutsumi 英語講師
回答
  • in the June 7 class

  • in the June 7th class

6月7日の授業で」では、日付を形容詞として使うこともできます。
in the June 7 class

また、June 7を序数として使ってもオーケーです。
in the June 7th class

例えば、このような文ができます:
We did free conversation in the June 7(7th) class.
「(私たちは)6月7日の授業でフリートークをやりました。」

Jaime 英会話講師・翻訳家
回答
  • in the class on June 7

  • in the June 7 class

in the class on June 7
in the June 7 class

上記のように英語で表現することもできます。
いずれも「6月7日の授業で」という意味の英語表現です。

the ... on ... と言えば「〜(日付)の〜」を表すことができます。
例えば the event on April 1 なら「4月1日のイベント」です。

お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。

good icon

44

pv icon

49785

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:44

  • pv icon

    PV:49785

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー