世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

「~を手放すことができない」って英語でなんて言うの?

「今日の東京はとても寒くて、なので手袋は手放すことができなかった。」を伝える際に、「~を手放せない」の言葉が思いつかなく質問をしました。 その場では「I needed to wear a gloves all day.」と話、言いたいニュアンスは伝わったようですが「手放せない」と適切には伝えることができませんでした。
male user icon
kazuhiroさん
2016/01/13 01:09
date icon
good icon

37

pv icon

37619

回答
  • I can't let go of ~

    play icon

  • ~ is/are essential

    play icon

モノに関してであれば、「can't let go of ~」を使ってみましょう。肌身離さず常に持ち歩いている、という印象になります。 手袋などの物質的なものではなく発想や概念などに関しては、「~ is/are essential」の方がいいかもしれません。 また前者の表現は「自分の意思によって手放せない」というニュアンスがあるに対し後者は「何らかの外的要因・拘束によって手放せない」ことを示すことが多いので、ご注意ください。
DMM Eikaiwa I DMM英会話
回答
  • I can't live without ~

    play icon

  • ~ is a must have today

    play icon

I can't live without = これがなくては死んでしまう! 少しオーバーに聞こえますが、よく会話で使います。 It's so cold today, I can't live without my gloves! (今日はこんなに寒いから、手袋なしでは死んじゃうよ!) Must haveは一つの言葉の用に使います。日本語で言うとマストアイテム、必需品と言ったところでしょうか。 Gloves are a must have today since it's freezing cold. (今日みたいな氷点下の中では手袋が必需品となるね。) ちなみに質問者さんの例を少し正すと 誤 I needed to wear gloves all day 正 I needed to wear gloves all day glovesは複数なのでaは要りません。
good icon

37

pv icon

37619

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:37

  • pv icon

    PV:37619

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー

ご利用にはDMM.comのログインが必要です

無料会員登録はこちら