友人を励ます時に使う感じで
★ 訳
「あなたの人生はあなたのものであって、他の人のものではない」
★ 解説
この英語は比較的分かりやすいものだと思います。
コンマの前までで「あなたの人生はあなたのものです」と言い、説明を付け足す感じで not anybodoyanyone else's としています。anybody と anyone はどちらでも大丈夫です。
ここで注意は、主となる文 Your life is yours の後に、否定後の not を付けて、その後に来る内容を否定している点です。そのため、anybody や anyone のように、any を使っています。しかしながら言う人によっては somebody/some one も許容範囲内です。
ところで、somebody else's の部分ですが、anybody else で「他の人」を表すのですが、最後にアポストロフィと S を付けることで、「誰かのもの」という意味を表すことができます。
念のために次の例を見てみましょう。
It's Tom's toy.「それはトムのおもちゃです」
it's Tom's.「それはトムのものです」
この例から分かるように、名詞にアポストロフィと S を付けることで、「〜の」や「〜のもの」を表すことができます。前者たとえば、my「私の〜」、後者は mine 「私のもの」と同じだと考えると分かりやすいと思います。
ご参考になりましたでしょうか。
回答したアンカーのサイト
Buddy's English College
人生 - life
あなたの人生 - your life
誰の~~ - somebodies
誰のものでは無く - not somebody else’s
君 - you 君の - yours
君のもの - your ~~
Your life belongs to you and nobody else
Belongs to you - あなたのもの
Nobody else - だれのものではない
Your life is yours and yours alone
Yours alone - あなただけのもの