安いもんだ 腕の1本くらい… 無事でよかったって英語でなんて言うの?
漫画『ONE PIECE(ワンピース)』のルフィを助けたあとに、かけたシャンクスの名言。
回答
-
It's just an arm--a small price to pay for your life.
-
What's one arm compared to your life?
-
Aw, what's one arm? I got two after all. Glad you're safe, kid.
シャンクスの名言ですね。
ネットでリサーチしてみたら、アニメと漫画で翻訳が若干異なっています(販売元が違うため)。
僕でしたら、以下のように翻訳します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
安いもんだ 腕の1本くらい… 無事でよかった
↓↓↓
1. It's just an arm--a small price to pay for your life.
2. What's one arm compared to your life?
3. Aw, what's one arm? I got two after all. Glad you're safe, kid.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何となく3が一番しっくり来ます、個人的に。
※大体のアニメ・漫画・ゲームの翻訳は「ローカライズ」と言い、
販売対象の国に完璧に合った文章を作成することが、目的です。
そのため、言葉をそのまま翻訳するというよりも、「言葉が与える印象・雰囲気」を自然に翻訳することが、最優先となります。
1と2は原文から差ほど離れていないが、やはり意訳の3が英語的に自然(間の置き方を含め)かつ味が出ており、個人的に好きです。
回答
-
It isn't worth much. It's just one arm. I'm glad you are safe.
ワンピース1巻に出てくる有名なシャンクス(Shanks)のセリフですね。 否定文+much で「そんなに」という意味になります。 例: I can't talk much. そんなに話せない。
今回の場合、「そんなに」という言葉は出てきてないですが、直訳すると「そんなに価値はない」という意味にあり、安いもんだ、というセリフに繋がります。