ファスナーを上げ下げする動作は"zip" という動詞を使います(ジッパーとも言いますよね)。
"up" を付ければ「ファスナーを閉める」、"down" を付ければ「ファスナーを開ける」となります。
また、"zip" の後にその開け閉めする対象のもの(ここではジャケット)を付ければ「ジャケットのファスナーを開ける(閉める)」となります。
例文
1. Could you please zip up my dress? (ドレスのファスナーを閉めてもらえますか?)
2. Don't forget to unzip your sleeping bag. (寝袋のファスナーを開けるのを忘れないでください)
「ファスナー/チャック」は”zip”または”zipper”といいます。
そして"zip"は、「チャックを閉める」という意味の動詞でもあります。
「反対/逆」の意味を持つ”un-”が付いた”unzip”で「チャックを開く」になります。
・チャックを閉める=zip
・チャックを開ける=unzip
・Zip up my pants.(パンツのチャックを閉める。)
・The bag is zipped up.(かばんのチャックは閉まっている。)
・Unzip my jacket.(ジャケットのチャックを開ける。)
・The bag was left unzipped.(かばんのチャックは開けたままだった。)