世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

プール参観に行ってきましたって英語でなんて言うの?

子どもは幼稚園のプールの時間(30分ほど)が毎週1回あって月2回は親が見学できる日があります。

female user icon
Natsumiさん
2017/06/22 15:28
date icon
good icon

4

pv icon

9602

回答
  • I went to my kid's nursery. Twice a month, parents are welcomed to watch their children swimming in the pool.

I went to my kid's nursery.(子どもの幼稚園に行ってきました) Twice a month, parents are welcomed to watch their children swimming in the pool.(毎月2回、親が子どもたちがプールで泳ぐのを見るのを歓迎される日があります)

無理に一言で言おうとしなくて良いんですよ。日本語で説明しているようなことを同じように平明な英語で言えれば、なるほど。って言ってもらえて、さらに質問もあって、会話が続きます。
特に、学校や幼稚園には、日本独特の習慣も多いので、似た行事を言う言葉で説明しようとすると、誤解を招いてしまうことも多いです。

回答
  • I was watching my child(ren) swimming from the observation deck.

  • I go to watch my child(ren) swimming from the observation area once or twice a month.

プールサイドでも「デッキチェア」と呼ばれるように、プールでの泳ぎ(競技)などを見られる席は observation deck や observation area と呼ばれています。

基本的には観覧席に行くのが目的ではなく、子供の泳ぎを見るのが目的ですので、
観ていたのであれば、I was watching my child(ren) swimming
観に行くのであれば、I go to watch my child(ren) swimming

これだけでも十分通じます。 観覧席がなくて、普通にfrom the pool sideというのもありです。

子供さんが1人なのか2人以上いらっしゃるかどうかわかりませんでしたので、適宜に単数・複数に変えて下さいね。

お役に立てば幸いです☆

good icon

4

pv icon

9602

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:4

  • pv icon

    PV:9602

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー