何を教えるかでなくどの様に考えるかを教える事って英語でなんて言うの?
海外の教育機関にて、就職面接の際の回答です。
面接官から「あなたが子供に対して何かを教えるときに重要視していることはなんですか?」と質問されたことを想定しています。
回答
-
It's not what I teach students that matters, but teaching them how to think that is important.
It's not what I teach students that matters, but teaching them how to think that is important.
少し言い換えにしましたが、「生徒に何を教えるかでなくどのように考えかを教えることが重要です」の意味となります。
what I teachは関係副詞で「何を教えるか」です。
not... matterは「重要ではない」という意味で、it's not 〇〇 that mattersは「〇〇は重要ではない」となります。
how to thinkも関係副詞で「どのように考えるか」です。