観光地に住んでいます。時々、期待外れな場所でがっかりしている観光客を見掛けるので、ほんの少し移動すれば、ガイドブックに載ってないステキな場所があるのになぁと思い、お節介ながら、
・このビーチより○○ビーチの方がいいですよ。
・ここより○○のほうがオススメです。
などと声を掛けたくなります。
「こっち」と「あっち」は「here」と「there」になりますが、その二か所の間の距離を強調したい時、前に「over」を付けます。「Xの方がYよりいい」という文法は「X is (much) better than Y」で、「better」の代わりに「きれい・美しい」という意味を含めて「nicer」も使えます。
「おすすめ」を recommend(推薦する)で表すこともできます。
その場合「AよりBを」と言うには、形容詞/副詞 の比較、あるいは B rather than A があります。
また、
◯◯ is for you.
という形で「(貴方に)◯◯をオススメします」という表現もあります。
回答したアンカーのサイト
毎日5分超速英語マスター!スキあらば英会話
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
It's much nicer at ... than here.
ここより〜の方がもっと素敵ですよ。
much nicer than here は「ここよりもっと素敵」という意味の英語表現です。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム