久しぶり会えてよかった。また、連絡するねって英語でなんて言うの?
久しぶりに会えた友人に感謝の気持ちを伝えるとこと。
回答
-
I'm so glad I got to see you! I'll contact you again soon.
「久しぶり会えてよかった」は英語でこのようです。
1.I'm so glad I got to see you!
([会えて良かったね!](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/59585/))*「久しぶり」と部分が抜けていますが、文脈でそういう意味合いがあるので、大丈夫です。
2.I'm so glad we met after such a long time!
(久しぶりに会えてよかった!)「after such a long time」は「久しぶりに」と意味です。
久しぶりに会えた友人に感謝の気持ちを伝えたい時に強調したい時は、イントネーションで「so」を強調します。
3.I'm so glad I got to see you, it's been such a long time.
I'm so glad I got to see you, it's been ages.
(あえて良かったね、久しぶりに)ここには「it's been such a long time」や「it's been ages」は「久しぶり」という意味です。
「[また、連絡するね](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/7609/)」は英語で「I'll contact you again soon」になります。「I'll contact you again」は「また、連絡するね」で、「soon」は「近いうちに」という意味です。
glad は「よかった」の意味でよく使われる英語表現です。I'm glad ... で「〜よかった」となります。
回答
-
It was nice seeing you, see you soon again!
-
It was great to see you today, I’ll call you soon again!
“It is nice to see you” と言えば[久しぶり](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/565/)に会えた初めに使い、“It was nice seeing you”というのが別れる時に使うもう一つの定番ですね。でも “定番” だけに、Lily さんが挙げているようなちょっとでもカジュアルな表現の方が気持ちを込めた言い方になるかもしれません。
ちなみに、“It was nice to see you”もありますが、ネイティブ間では“定番”ではないという人も多くいるかも。同時に、進行形を使うパターンの方が若干でも“感情がこもった言い方”、すなわち;
“It was great seeing you! We’ll have to get together soon”(会えて最高だった、[また会おうね~!](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/38203/))
と言うかもしれませんが、同時に、
“It was nice to see you, bye now” (お会いできて素敵でした、ではまた~!)
という流れもまた自然。この逆だとちょっと違和感があるぐらいですね。
であれば二個目の例文のように“nice” ではなく、“It was great to…”と言うのも一つ。
さて、“また連絡するね”は、“see you soon again”だと、“また会おうね~!” になりますが、これは自分が何も行動を起こさなくてもまた会う機会が自動的にやってくる場合、または、また会うことになっている場合だけ。
だから“連絡するね~” と言いたい時は二個目の例の後半のっように“I’ll call you” と入れる方がそのままの意味のストレートでいいかもしれませんね。
ちなみに、“let me call you up again” (また声かけさせてね~!)とか、
それこそ “let’s do it again”(又やろう(会おう)ね~)とか、“Let’s meet again”(また会おうね~)でもいいんですが、ちょっと敬語っぽく大好きな友人への気持ちは入っていない表現になっちゃうかな、といった感じですかね。
ここでは“あえて”似た表現の違いを説明しましたが、あくまでも気持ちを表す表現、どれも好みやスタイルで選んでも差ほど問題はありません。また使っている間もこの差を気にする人なんてそういないかもしれませんね、一番大切なのは言う時の“スマイル”ですね~!!
回答
-
Great to see you again.call you later.
二つとも定例分なので、そのまま覚えちゃいましょう!
call you laterは別にほんとに連絡するわけではないけど、使って大丈夫なフレーズです!
回答
-
Good to see you again, I'll call you soon!
-
I was happy to see you, I 'll call you soon again!
口語であれば、I wasは省略して、good to see you!も良く言います。
会えて良かった!という意味ですよね。
しっかり言いたいならば、I'm happy (was happy) to see you!としても良いですし、
他にもI'm glad to see youという言い方もありますね。
また連絡するね、と言いたいときはI'll call you、I'll contact youなどと言います。
回答
-
It was nice seeing you. Catch up soon.
あえてよかった。また近いうち色々話そう。
この場合、catch upは、「追いつく。」という原義を少しステップアップさせて、「(自分達があってなかった間の積り話をして、情報の共有的な意味で)追いつく。」というニュアンスになります。近況を報告しあおうよ。みたいな感じですね。パソコンでいうと、しばらく使ってなかったアイフォンをパソコンに同期させることに近いです。
回答
-
It was really nice seeing you again. Let's hang out again.
ご質問ありがとうございます。
It was really nice seeing you again. Let's hang out again.
またあなたに会えてよかった。また遊ぼう。
上記のように英語で表現することができます。
hang out は「遊ぶ」というニュアンスの英語表現です。
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習頑張ってくださいね!
回答
-
I'm glad I got to see you again. I'll contact you again soon.
I'm glad I got to see you again. I'll contact you again soon.
またあなたに会えてよかった。また近々連絡するね。
上記のように英語で表現することができます。
contact you again で「また連絡する」という意味になります。
お役に立てればうれしいです。