自分のした悪事は必ず自分に戻って来る!って英語でなんて言うの?
悪いことをしたら、いつか倍になって自分に戻ってくるよ!と言いたい場合。
回答
-
What goes around comes around.
イディオムフレーズで、「自分がしたことは、巡り巡って自分に戻ってくる」
という意味です。シンプルに言うと、自業自得、ですね。
アメリカでは、よくKarma(カルマ)とも言います。
例えば、何か悪いことが起きた時に、
It's karma!(カルマだよ!)It must be karma(カルマに違いない)
というような言い方をします。
仏教的には、善い[行い](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/81787/)もカルマと言うそうですが、アメリカ人的には、
[悪い](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/52877/)行いに対する罰として使われることが多いです。
少しでもお役に立てれば光栄です。
回答
-
As you sow so shall you reap.
-
Karma
-
What goes around comes around
As you sow so shall you reap. というのは「自分のまいた種は刈らねばならない。」という意味です。そして、インドのサンスクリット語の"Karma"という言葉が世界中で使われていますが「自分のした[悪事](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/135544/)は必ず自分に戻って来る!」の意味でもありますし「因果応報」の意味でもあります。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
What goes around comes around.
What goes around comes around.
自分がしたことは自分に戻ってくる。
上記のように英語で表現することもできます。
こちらはとてもよく使われる英語フレーズです。
例:
You know, what goes around comes around.
知ってるよね、自分がしたことはいつか自分に戻ってくるよ。
お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。