オフィスで人が一人辞めるにあたって、誰かを補充するのではなくみんなでカバーできるかどうかの話し合いがあります。しかし、どの人もみんないっぱいいっぱいでこれ以上の負担は無理だと丁寧に言いたいのです。
身体的にも精神的にも今の仕事でいっぱいいっぱいなんです。
いっぱいいっぱいです。prepccupied が良いですよ。occupyは埋められるだとか占領されるという意味ですが、そこから自分がいっぱいいっぱいだっていう意味になります。
「(わたしの)今の仕事」というのは、「(My) current work/job」と表現します。
「Workload」というのは、単純に「仕事の量」という意味です。
「精神的に」→「Mentally」
「体力的に」→「Physically」
「いっぱいいっぱい」というのは、英語で「Fully occupied」、「At the limit」と表現します。
「今の~」、「現在の~」というのは、「Current ~」と表現します。
まとめて言いますと、
「I am already fully occupied physically and mentally with my current work.」
「I am already at my limit with my current workload both physically and mentally.」
回答したアンカーのサイト
Aitem-English
★ 訳
「これ以上は受けられません」
★ 解説
take には「〜を請け負う」という意味もあるので、否定文にして anymore「これ以上は、もはや」とセットにして使うことができます。
このように言うことで、肉体的であれ精神的であれ、もう受け付けないということを端的に示すことができます。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
Buddy's English College