世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

誰に○○してもらいたい?って英語でなんて言うの?

美容師さんがたくさんいる中、
誰に切ってもらいたい?
や、
占い師さんがズラっと並んでいる場合で
誰に占ってもらいたい?
など。

default user icon
kyokoさん
2017/07/27 04:01
date icon
good icon

10

pv icon

20517

回答
  • Who would you like to...?

お客さんに対する話なら、do you want...?をwould you like...?に変えたらより丁寧になります。

「誰に○○してもらいたい?」の「使役のhave」を使ってもよいと思いますが、
「誰」のwhoを主語として使う場合はhaveをあまり使われていない気がします。

例) Who would you like to cut your hair?
「(あなたの)髪を切るのは誰が希望ですか?
例) Who would you like to tell your fortune?
「(あなたの)占いは誰にしてもらいたいですか?」

また、直接な質問として聞くこともできます:
If you would like, please choose a hair stylist(fortune tellerなど).
「よろしければ美容師(占い師)を選んでください」

Jaime 英会話講師・翻訳家
回答
  • Who do you want to have your hair cut?

  • Who do you want to tell your fortune?

まず、「誰に切ってもらいたい?」ならば

・「髪を切ってもらう」は、「使役の have」を使います。
 have + (目的語) + 過去分詞 の形で「(目的語)を 〜してもらう」となるので
 I have my hair cut.

・「(人)に〜してほしい」は want (人) to 〜 なので、これで始めれば
 I want him to have my hair cut.

これを疑問文にすると(自分が尋ねられているので主語 I → Youになります)
 Whom do you want to have your hair cut?

となります。
しかし、文頭 の Whom は慣用的に Who になることが多いので、上の文としました。

「誰に占ってもらいたい?」も同様に、
 Who do you want to have your fortune told?

でもいいですが、これは使役の have を使わなくても

 I want her to tell my fortune.(彼女に占ってもらいたい)
  ↓
 Who do you want to tell your fortune?

でも自然な表現だと思います。

いずれにしても、ポイントは Who do you want to 〜? の形ですね。

good icon

10

pv icon

20517

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:10

  • pv icon

    PV:20517

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー