欲張りさんはだめだよ!って英語でなんて言うの?
ご飯の時に、2歳の子供が、自分の分が手元にあるにも関わらず、
『パパのちょーだい!ママのちょーだい!』と人のばかり欲しがります(*_*)
それを、注意する時のセリフです。
『欲張りさんはだめだよ〜!○○君の分そこにあるでしょ!?自分のを食べなさい( ̄へ ̄)』
を英語で言いたいです。
回答
-
You can't be greedy!
-
It's not good to be greedy!
-
Don't be greedy!
「欲張り」→「Greedy」
「欲張りさんはだめだよ〜!○○君の分そこにあるでしょ!?自分のを食べなさい」
というのは、
「Don't be greedy! You have your own share over there don't you! Eat your own share!」
最後の「Eat your own share」というのは、「自分の分を食べなさい」という意味です。「自分のを」は直訳すると少し違和感がありますので、「分」を足しました。
回答
-
Don't be greedy!
-
~'s share is there
-
eat your own
satoさん、ご質問ありがとうございます。
ご飯の時が面白そうですね!
答え2は、子供の名前を最初に入れば、「○○君の分そこにあるでしょ!?」という文を完成できます。
答え3は 「自分のを食べなさい」の訳です。
ご参考になれば、幸いです。