外から聞こえてくる鳥や蝉の鳴き声を子供に尋ねる時
I wonder what animal cry that is?
「鳴き声」みたいな言葉は英語では存在しないため、英語で説明する際は多少クリエイティブな翻訳を考えないといけない訳です。最も直訳的な候補として、①を提供しました。不自然なまでではないですが、やはりほとんど聞かない言い方です。ポケモン図鑑の”鳴き声”機能は英語版で (Pokemon) cry となっていますが、他の例はあまり思い浮かびません。
I wonder what animal is making that sound?
②ですが、「どの動物があの音を出してるだろう」みたいな意味で、よく使われると思います。
I wonder what animal that is?
同様に、③は「あれ、どの動物だろう」みたいな意味で、最も短い言い方です。使って損する言い方はないので、好きな方を選んでお使い下さい。
ご参考までに。
英語で「何の鳴き声かな」は what animal cry is this? か一般的に what sound is this?
蝉は動物(animal)じゃなくて虫なので一般的の sound を使ってもいいと思います。
"What ~ cry is this?" は正直あんまり言わないと思います。
cry を言うとちょっと悲しい悲鳴の雰囲気がします。それで "What ~ cry is this?" と聞かれるとちょっとびっくりするかもしれないです。
鳴き声と言いましたら私ならすぐ鳥のことを思います。
鳥の鳴き声なら英語でたとえば次のように言えばいいです。
'What kind of bird is that I hear?'
bird = 鳥
what kind of = どの類の
I hear = 私が聞こえる
ちなみに言葉とおり「何の鳴き声かな」ではなく「私は今が聞こえるのがどの類の鳥か」
違って、鳥の鳴き声ではないかわからない場合は動物の鳴き声でしょう。人間の可能性もあるかもしれません。ですけれども「私は今が聞こえるのがどの類の動物か」と聞けばいいです。
'What kind of animal is that I hear?
これで自然な言い方がひとつ覚えればと思います。