突然ですが、って英語でなんて言うの?
スピーチの最初に、「突然ですが皆さん、和太鼓って知っていますか?」と言いたいので、この時にふさわしい英語を教えてください。
回答
-
This is quite sudden, but ...
「[突然](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/34474/)」は一般的に all of the sudden と訳されますが、「突然雨が降りました」みたいに大抵動作で使われますのでこの文脈だと少し変に聞こえます。よりいい表現として、上記の this is quite sudden, but... という訳を提供しました。[あれは関係ない](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/3246/)、あるいは相手が予想していない(つまり、突然な)質問を紹介するためのフレーズです。
という訳で、上記の「突然ですが皆さん、和太鼓って知っていますか?」は This is quite sudden, but do any of you know what wadaiko are? に相当します。
This is sudden, but = 突然ですが
all of the sudden = 突然
suddenly = 突然
他には suddenly も突然の意味で使われます。
Suddenly, it started to rain.
All of the sudden, it started to rain.
=突然、雨が降り出した。
ご参考までに。
回答
-
I know it's quite sudden to ask, but do you (guys) know what "wadaiko" is?
-
I know it's quite sudden to ask, but have you (guys) ever heard of "wadaiko"?
-
I'm sorry to suddenly ask this kind of thing, but do you guys know "wadaiko"?
最初のは、直訳すれば「[突然](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/34474/)、こんなことを聞いているのは分かってはいるのですが、皆さんは和太鼓って何だか知ってますか」。もっとシンプルにknow wadaikoだけでも充分です。you guysとすると、少しくだけた呼びかけになります。
2番目のは、but 以下を 「have you ever heard of~ ? ~って[聞いたことある](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/60398/)」という完了形の形に変えて、同じことを聞いていますね。 「hear of~ ~について聞く、~を聞いたことがある」の意味です。
3番目は、突然聞くことに申し訳ないという思いがあるケース。
「I'm sorry to ~ ~するのは申し訳ない」の形に当てはめて、「こんなことを突然聞くのは申し訳ないんだけども・・・」という気持ちが込められます。この言い方は、決して間違いではなく充分に通じますが、少々くどい気がします。
参考になれば何よりです。
回答
-
This is quite sudden, but...
-
I know this is out of the blue, but...
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
This is quite sudden, but...
I know this is out of the blue, but...
out of the blue は「突然」という意味の英語表現です。
ぜひ参考にしてください。
回答
-
This is out of the blue, but ...
-
This might be sudden, but ...
・This is out of the blue, but ...
・This might be sudden, but ...
突然ですが…
上記はいずれも「突然ですが」という意味の英語表現です。
out of the blue = 突然
sudden = 突然
ご質問ありがとうございました。
また何かございましたらいつでもご質問ください。