良い人のように見せかけている人。表面上良い人に見せかけているのに、心が冷たい人みたいな感じ。
"He is a hypocrite."は「あの人は偽善者だ」という意味になります。
また、“He's just putting on airs.”というフレーズも同様の意味を持ちますが、こちらは一般に「見せかけだけの行動をする」という意味で使用されます。
さらには "He's a wolf in sheep's clothing." という表現もあります。これは英語の慣用句で、一見無害そうに見えるが実は危険な存在、つまり「羊の皮をかぶった狼」を意味します。
例です:
- "Don't be fooled by his kind words, he is a hypocrite." (彼の親切な言葉に騙されないで、彼は偽善者だ。)
- "She smiles a lot, but don't be mistaken, she's just a wolf in sheep's clothing." (彼女はよく笑いますが、間違えないでください、彼女はまさしく羊の皮をかぶった狼です。)
面白いご質問ありがとうございます。
「① He/she's fake.」は「彼・彼女は偽者」の直訳ですが、良い風に見せかけて実は悪質な人に対して使うことが出来ます。
よくネイティブの若い人が使っています。
今はあまり聞かないフレーズですが、「② A wolf in sheep's clothing.」もぴったり該当すると思います。「羊の皮を着る狼」が直訳で、どんな人間だかイメージできると思います。
ジュリアン
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel
【ungenuine】は【not genuine】の意味です。
➡誠実でない、本物でない、の意味です。
辞書を見ると"ungenuine" は載っていないケースがありますが、
口語では使います。
"ungenuine=fake" と覚えてよいと思います。
回答したアンカーのサイト
英語総合即戦学校
他の方の回答と重なっていますが、「偽善者」という意味なら、私は、hypocrite をよく使います(^_^)
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」