世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

以下の場合、手順③を飛ばしてもいい場合があります。って英語でなんて言うの?

本来、作業手順1から10まで順番にやらないといけないのですが、 例外のケースのみ、作業手順3を飛ばしてもOkなので、 「以下の場合~」文の下にリストを書いて貼ります。
default user icon
Bullsさん
2017/08/08 15:37
date icon
good icon

6

pv icon

6968

回答
  • 1. For situations listed below, it may be okay to skip step 3.

    play icon

  • 2. For the following situations, it may be possible to skip step 3.

    play icon

1. 「以下の場合、手順3を飛ばしても大丈夫かもしれません。」 okay は、「大丈夫」という意味で、カジュアルな言葉です。 メール・文章では基本、「below」は名詞の後に使われます。 例文:Please see below. = 下記をご覧ください。 2. 「以下の場合、手順3を飛ばすことは、可能かもしれません。」 基本的なルールとして「Following」は名詞の前に使われます。 例文:Please refer to the following link.= 下記のリンクを参照ください。 少しでもお役に立てれば嬉しいです。 ありがとうございました!
Yuko Sakai サンフランシスコ在住ピアノ&英語講師、税理士、ユーチューバー、ブロガー
good icon

6

pv icon

6968

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:6

  • pv icon

    PV:6968

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら