重視するって英語でなんて言うの?
日本ではそれは特に重視されています、ってなんて言えばいいでしょうか?
回答
-
We(They) value 〜 (in Japan).
重視するというのを、「重要視する」「尊ぶ」というニュアンスで表現したい時はvalueを使った表現も役に立ちます。
例)
Japanese people value elders as critical members of society.
回答
-
To take something seriously
-
In Japan, that is taken especially seriously
-
The Japanese attach special importance to that
英語で「take it seriously」というと、2つのニュアンスがあります。
一つは、冗談することではない。
Don't joke around. Please take it seriously.
ふざけるな。本気にする。
もう1つは、特に大切なこと。
In Japan, they really take tea seriously.
日本では、お茶は特に重視するね!
回答
-
place emphasis on
-
emphasis
"重視する" = put/place emphasis on (something)
例文:
Japan places great emphasis on English education
日本では英語教育を重視している
It is said that there is too much classroom emphasis on grammar
特にクラスの中では、文法を重視し過ぎているところがある
このように、"emphasis"を使って「重視する〜」という意味になります。少し難しいですが、使ってみてください。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
emphasized
-
stressed
-
valued
「重視する」は英語で「emphasized」、「stressed」や「valued」色んな言い方があります。
だから、
「日本ではそれは特に重視されています」
→「That is emphasized especially in Japan」
→「That is stressed especially in Japan」
→「That is valued especially in Japan」
例文:
「彼は努力のことを重視している」→「He values hard work」
「この業界ではパソコンの技術が重視されている」→「Computer skills are stressed in this career field.
ご参考になれば幸いです。