「本日サービス実施中」って英語でなんて言うの?
お店に来た外国人のお客さんに「本日サービス実施中」と伝えるにはどう書いたらいいですか?
また、「本日はサービスを実施していません」はどの様には書いたらよいですか?
回答
-
Open (Closed)
-
We are open today.
-
Open for service.
一番シンプルなのがこちらです。
英訳① Open (Closed)
英文にするとこちら。
英訳② We are open (closed) today.
こんな言い方もできます。
英訳③ Open for service.
ただ、Closed for serviceは「改修中で使えない」という意味になります。
いかがでしょうか。
ご参考になりましたら幸いです。
回答
-
Free Drink
-
No Discount Today
-
No Coupon Today
「サービス」が何を指すかによって違って来ます。
(※ちなみに、英語の service には「無料」や「値引き」などの意味はありませんので、
別の言い方をする必要があります)
例えば、無料でドリンクを飲める、というサービスを実施しているならば、
看板や店内の壁やメニューなどにFree Drinkと書いておけば、
これで、「無料ドリンクサービスを実施している」ということが伝わります。
また、「割引サービス」を提供している場合に、
「今日は割引サービスを実施していません」と言いたい時は、
No Discount Todayと書いておけば伝わりますし、
「クーポン」がある場合に、
「今日はクーポンは使えません」と言いたい時は、
No Coupon Todayと書いておけば伝わります。