〜中学校出身ですって英語でなんて言うの?
自己紹介するときに、〇〇中学校出身の〇〇です。のときに言うどこどこ出身の言い方を教えてください!
回答
-
I'm (名前), a graduate of ○○ junior high school.
-
I'm (名前), graduated from ○○ junior high school.
「私は(名前)で、○○中学校の卒業生です。」
「私は(名前)で、○○中学校を卒業しました。」
"graduate" は「卒業生」を表します。"graduate of 〜" で「〜の卒業生」となります。
"graduate from 〜" は「(学校を)卒業する」という表現です。
「中学校」は "junior high school" と表すことができます。
回答
-
I am a graduate of ....
...出身です。
中学校=junior high school
I am a graduate of Harvard University.
ハーバード大出身です。
回答
-
I graduated from … junior high school.
-
I went to … junior high school.
★どちらも「〜中学校出身」という意味で使えます。
例)A: What junior high school did you go to?
「何中学校のご出身ですか?」
B: I graduated from Osaka Junior High School.
「大阪中学校出身です」
回答
-
I'm a graduate of ~
-
I went to ~ school.
回答1は一般的な答え方です。ちなみに「卒業する」は「graduate from~」です。名詞はgraduation。
回答2は砕けた表現にはなりますが十分伝わりますし、ネイティブも使う表現です。
回答
-
I graduated from ~ middle school.
-
I went to ~ middle school.
こんにちは。
さまざまな言い方ができると思いますが、下記のような英語表現はいかがでしょうか:
・I graduated from ~ middle school.
私は〜中学校を卒業しました。
・I went to ~ middle school.
私は〜中学校に通っていました。
graduated from は「〜から卒業した」という意味の英語表現です。
went to は「〜に通った」というニュアンスになります。
ぜひ参考にしてください。