お出かけした時などに、子どもが持っているものと同じものがあった時、子どもに声をかけたいです。
It's the same one as ○○'s!
It's the same one as yours!
「(それは)~のと同じやつだね」は、It's the same one as ~といいます。「~のもの」は、名前のあとに 's をつけたり、「あなたのもの」という意味でyoursといってもいいですね♪
例:Look! It's the same as yours! (見て!あなたのものと同じやつだね!)
No way! (まさか!)
回答したアンカーのサイト
Youtubeチャンネル