大学時代は奨学金をもらっていましたって英語でなんて言うの?
奨学金をもらって大学に通う事ができましたが、高い評価を維持しなければならないので大変でした。
回答
-
I received a scholarship during university.
「大学時代は奨学金をもらっていました」は英語で「I received a scholarship during university」になります。「大学時代」は「during university」で、「奨学金」は「scholarship」に相当します。
「奨学金をもらって大学に通う事ができましたが、高い評価を維持しなければならないので大変でした」このようは自然です:
Even though I was able to get a scholarship during university, it was tough because I had to maintain a good reputation.
高い評価:good reputation
アメリカでは、奨学金をもらう学生はたいてい高い成績平均点を維持しなければなりませんので、「高い評価(good reputation」の代わりに「高い成績平均点(grade-point average/GPA」に入れても良いです。
例えば:
Even though I was able to get a scholarship during university, it was tough because I had to maintain a high GPA.
「GPA」は「grade-point average」の略です。
回答
-
When I was in college, I got a scholarship.
-
When I was a college student, I got scholarships
Hey there!
ユーコネクトの英語コーチのアーサーです!
大学時代=When I was in college (大学にいた時)または When I was a college student (大学生の時)
奨学金はscholarshipです。
1つしかもらっていない場合、get a scholarshipと言いますが、複数の奨学金をもらった場合 get scholarshipsと言います。
ちなみに、妻に聞いたのですが、日本の奨学金はいつか返さなければいけないらしいです。アメリカだと、返しません。
よろしくお願いします!