I think a person who has been terribly betrayed cannot betray others because he knows how bad they would feel.
酷く裏切られたことのある人は他人を裏切れないと思う、何故ならその人は彼らがどんな気持ちになるかわかるだろうから。
thinkをbelieveに変えると、自分のそういう希望をニュアンスとして出せます。
But the one who was betrayed might think that he has a right to do the same thing to others.
けど裏切られた人は、自分には同じことを他の人にやってもいい権利があると思うかもしれないね。
If you’ve been hurt by betrayal before, you shouldn’t be able to do the same to someone else.
自分が裏切られた経験があることを踏まえて、「同じことを他人にするはずがない」という背景からその裏切り行為の矛盾を指摘したい場合、このフレーズは適切です。「If you’ve been hurt by betrayal before」は「もしあなたが以前裏切りによって傷つけられたことがあるなら」という意味です。そして「you shouldn’t be able to」は「あなたは...するはずがない」という意味で、moral or emotional impossibilityを示しています。したがって、全体で「もしあなたが以前裏切りによって傷ついたことがあるのであれば、あなたは他の誰かに同じことをするはずがない」となります。
他に伝えたいニュアンスに合わせて、"Having experienced betrayal yourself, you should know how it feels and not do it to others."(自分自身が裏切りを経験したのだから、その痛みがわかるはずで、他人にそれをするべきではない。)などの表現も考えられます。