もちろん「feel tired」だけでも
簡潔に表現できますが、
それ以外での表現をご紹介いたしました。
「dull 」は、
「[元気がない](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/69966/)、けだるい」という意味です。
「run-down」は、
「[疲れ果てた](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/108863/)、疲れ切った」という意味です。
例:
I feel dull today. I think I might go home early.
今日はなんだかだるいです。もしかしたら早退するかもしれません。
go home early = 早退する
ご参考にされて下さい☆
”I don't feel well”は(どこがとははっきり言ってないけど)体調がすぐれない、とか体調不良です。というようなニュアンスになります。
他のアンカーさんがおっしゃっているように、身体の状態がキツイはいろいろな表現の仕方がありますので状況に応じて使い分けてみてください。
その他の例)
I feel heavy:重い
I feel sluggish:不振な
I feel lethargic:無気力な
「からだがだるい」は色々な言い方があります。
上の先生方に少しだけ付け加えると
I'm feeling sluggish. (なんとなくからだがだるいんだよね。)
sluggish は slug(なめくじ)からきた言葉
I feel exhausted all over.(からだ全体がへとへとって感じなの)
exhausted を worn-out や dead にかえても同様。
からだが非常にだるくてまるでくたびれきったように感じる。
↑は医療通訳をしていた時に、よく医師からどのようにだるいのか?と
問われ、患者がその程度を表現していました。
I feel lazy for some reason.(どういうわけかからだがだるいの)
lazy はそれほどだるさの程度が深刻ではない状態。
for some reason 特に思い当たるふしがないけれどどういうわけか
だるさの程度に応じて
dull, tired,heavy などその時ぴったりくる形容詞を使うといいですよ。
だるい、体の調子が良くない。
という時に使います。
Underの前に、a little ちょっと、(少し) quite(かなり)などを入れたり、feelの代わりにbe動詞を使うこともできます。
元々は船が天候によって揺れることで酔って調子を落とすことから始まった言葉だそうです。
例文
I don't know why, but I've been a little under the weather since last week.
よくわからないんだけど、先週からちょっと体の調子が良くないんだ。
1) I feel sluggish.
「体がだるく感じる」「だるい」はSluggishに当たります。とても疲れている時によく使われている表現です。
2) My body feels heavy.
この表現を直接英語に翻訳すると、「体が重く感じる」になります。
つまり、全然エネルギーがないという意味です。
両方ともだいたい同じ意味があります。
「I feel dull.」と表すことができます。
他には、under the weather も「あまり体調がよくない」ことを表しています。
下記は例文ですのでぜひ参考にしてください:
I feel under the weather today so I'm going home early.
今日はあまり体調がよくないので早退します。
I feel dull.
体が思いです。
I'm not feeling my best.
体調が万全ではありません。
上記のように英語で表現することができます。
not feeling my best は「体調が万全ではない」という意味の英語表現です。
お役に立てれば嬉しいです。
またいつでも質問してください。