悪い意味合いのものももちろんですが、良い意味合いのもの(効率的に作れる料理、シンプルで手軽に作れる料理 )も教えてもらえると助かります!
lazy 「怠ける」
怠けて作った料理ということで「手抜き料理」にあたると思います。
I have some lazy cooking recipes.
手抜き料理のレシピをいくつか知ってます。
I made this pasta with my lazy cooking method.
このパスタは手抜きで作りました。
(method=方法)
あとは動画サイトとかでも見かける"5min cooking"「五分で調理」なども手抜き料理のくくりに入ると思います。
5-minute breakfast
五分で作れる朝食
手抜きでも美味しくできると嬉しくなりすよね。Have fun cooking!
手抜き料理は hassle free cooking です。
hassle は手間、hassle free は手間なし、という意味です。
Can you teach me some good but hassle free recipes?
(美味しい手抜き料理のレシピ教えてくれますか?)
I love hassle free cooking too!
(私も手抜き料理大好き!)
参考までに!
「fuss-free」とは、
fuss は「(無用な)大騒ぎ」という意味の名詞に、「-free」という「~がない」という接尾辞がセットになって、
「大騒ぎがない」というイメージから、
「手間がかからない」「お手軽にできる」という意味になる単語です。
「fuss-free cooking」は、「手抜き料理」を表しますよ^^
回答したアンカーのサイト
英会話講師Akaneのブログ
「手抜き料理」は、「簡単に済ませてしまう料理」とも言えるので、"easy cooking" と表される事があります。また、「手を抜く」という意味の"corner-cutting" を使って、"corner-cutting cooking" で「手抜き料理」と表す事もあります^^
回答したアンカーのサイト
英語が苦手ママも「英語絵本と歌で」できる!バイリンガルの育て方
"box"も"readymade mixture of ingredients"も、箱に入った市販のカレールーとか即席マーボー豆腐などの市販の(出来合いの)材料のことを指します。
"I make curry from a box instead of making real curry."
「自家製ではなく市販のルーでカレーを作ります。」
"Sometimes, I rely on readymade mixture of ingredients."
「たまに、市販の材料に頼っています。」
ご参考になれば幸いです。