世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

自分の当たり前は人の当たり前ではないって英語でなんて言うの?

プレゼン内で自分にとって当たり前なことが人にとっては当たり前ではないと言いたいのですが、どういったら伝わるでしょうか。

default user icon
AIさん
2017/09/11 05:31
date icon
good icon

27

pv icon

22819

回答
  • What I think is normal may be different from what others think is normal.

  • What I think is normal may be strange for other people.

直訳はそれぞれ
「私が普通だと思うことは、他の人が普通だと思うことと違うかもしれない」
「私が普通だと思うことは、他の人にとっては変かもしれない」
の意味です。
文脈によっては、
normalをrightに変えて、what I think is right「私が正しいと思うことは」に変えても良いかもしれません。
あるいは、
もし聞いている人に対して「あなたが当たり前だと思っていること」という意味なんだとすれば、
what you think is normalに変えてください。

回答
  • What’s obvious to you isn’t always obvious to others.

  • What’s commonplace for you isn’t necessarily commonplace for others.

  • Just because you think it makes sense, doesn’t mean you can assume everyone does.

「commonplace」と言う形容詞は「誰でもよく分かること」や「どこでもよくあること」と言う意味です。他に言うと、場合によって「common knowledge」とも「common sense」とも言えます。

「assume」は「実は○○がこういうことなんですが、ちゃんと考えないと○○が他のことだと勘違いして信じる」と言う意味です。

Danielle G DMM英会話翻訳パートナー
good icon

27

pv icon

22819

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:27

  • pv icon

    PV:22819

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー