世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

もう少し早く言ってくれたら良かったのにって英語でなんて言うの?

別の部署からキャンペーンの実施希望の依頼があったのですが、期限まで時間がなく、準備の調整対応がとても大変な状況。
そういう時の「もう少し早く言ってくれたら良かったのに。。」「もうちょっと早く言ってくれたら。。」という言い方を教えてください。

male user icon
takagiさん
2017/09/20 10:10
date icon
good icon

21

pv icon

28414

回答
  • I wish you had told me about it earlier.

「~すれば良かったのに」は英語では
仮定法で表します。

現在の事実と反対のことを言う時は
①I wish S+動詞の過去形

過去の事実と反対のことを言う時は
②I wish S+had+過去分詞

今回の場合は、過去の事実と反対のことですので
②の形を使います。(仮定法過去完了と呼ばれます)

I wish you had told me about it earlier.
もっと早く言ってくれれば良かったのに

仮定法は会話では必要ないという人も多いですが、
結構頻繁に使いますので、基本だけでも良いので
押さえておいて下さいね。

参考になれば幸いです。

回答
  • If only you had told me that a little earlier...

  • I wish you had told me a bit earlier...

If only「さえであれば」「さえすれば」などのような意味をします。
If only she wasn't so arrogant she would probably get a pay raise.
彼女はあんなに傲慢さえでなければ、おそらく昇給できたのにな。

I wishは「だったらいいのに」という意味で、なにかを後悔していることなどを表現するときに、よく使われます。
I wish he wasn't such a lazy bum.
彼はあんな怠け者じゃなければいいのに~。

good icon

21

pv icon

28414

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:21

  • pv icon

    PV:28414

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー