もっと早く言ってくれたらって英語でなんて言うの?
もっと早く言ってくれたら協力できたのにと言いたかったのですが、ぱっと出てきませんでした。
回答
-
You should've told me earlier
-
If only I knew earlier
-
Too bad
You should've told me earlier=もっと早く教えてくれていればよかったのに
should've=should have
「何でもっと早く言ってくれなかったんだ」と言ったニュアンスです。言い方によってはとても相手を責めているようにも聞こえるので明るくいいましょう。
If only I knew earlier=もっと早く知っていればな
上記の例文と比べて相手を責めてる感じはなく「もっと早く知りたかったな〜」と言ったニュアンスの表現です。
Too bad=残念
相手を責めようが責めまいが、遅過ぎたのであれば結果はtoo badになりますよね。
回答
-
if you had told me earlier
こんにちは。
「もっと早く言ってくれたら」は if you had told me earlier と言います。
例:
I could've helped you if you had told me earlier.
もっと早く言ってくれたら協力できたのに。
If you had told me earlier that you were going to be late, I could've slept in some more.
遅刻するってもっと早く言ってくれたら、もう少し寝れたのに。
ぜひ参考にしてください。
回答
-
if you'd told me earlier
-
if you'd said that earlier
if you'd told me earlier
あなたがもっと早く教えてくれたら
if you'd said that earlier
あなたがもっと早く言っていれば
上記のように英語で表現することもできます。
earlier は「もっと早く」という意味の英語表現です。
お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。