特訓中って英語でなんて言うの?
スポーツで、特別に厳しい練習することを特訓といいますが、どのように表現すればよいでしょうか。
回答
-
In intensive training
-
Taking a crash course
この2つの表現は、感じが異なります。「crash course」とは、もうちょっとパニック状態という感じがします!
回答
-
I'm undergoing [doing] special training (for...).
-
I'm undergoing [doing] intensive training (for...).
-
I'm in the middle of training (for...).
undergoは、「(苦しいこと)を経験する、に耐える」という意味で使われます。
intensiveは「集中的な」、in the middle of ...は「…の最中で」という意味です。
forのあとには「なんの特訓か」を説明する具体的な内容が入ります。
その他の表現:
- I am in the middle of ...
- I am currently doing ...
回答
-
I'm training hard.
Timさんがおっしゃっているように
「intensive training」
なんて単語がパッと出てきたらカッコいいですが、
知らなかった/出てこなかった時には
I'm training hard.
でいかがでしょうか?
回答
-
I am working hard at it.
熱心に取り組んでいる。という意味になります。つまり、特訓中という意味になるます。
to work at striking a ball(ボールを蹴る特訓中)
to work at catching a ball(ボールを取る特訓中)