世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

(階段を上がるとき)よいしょ、よいしょって英語でなんて言うの?

階段を上がるときに独り言のように言う言葉はあるのでしょうか

male user icon
YASUさん
2017/10/03 14:21
date icon
good icon

96

pv icon

52083

回答
  • heave ho

  • one-by-one, step-by-step

色々な状態で「よいしょ」があるため、必ずしも「よいしょ」が英訳例に当てはまるとは限りませんが階段を上がるときに、ご年配の方や疲れて足が上がらない時、または小さい子が階段を上がる時に手を貸してあげながら掛け声として言う表現として英訳例のようなものがあげられます。

1番目は「ヒー・ホッ」と発音します。タイミングとしては「よぃ・しょ」と同じ感じです。これを単に繰り返すだけです。

2番目は「一歩(一段)ずつ、ワンステップずつ」という意味があり、タイミングとしては「one-by・one」で2歩です。 ゆっくりタイミングを合わせていうと、それらしく聞こえます。

お役にたてば幸いです☆

回答
  • One two, one two

  • Up we go

日本語の「よいしょ、よいしょ」は私もいろんな場面で言いますが、英語の場合、シチュエーションが変わればフレーズも変わると思います(^o^)

階段を昇るということですので、私だったら
One two, one two...とリズムをとると思います(^_^)
Up we go.(さあ登りましょう)のように言うこともあります。
we と言っているのは、足に語りかけてるのかもしれませんね(笑)

参考になれば幸いです。

yui 英会話講師
回答
  • One, two, one, two...

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

One, two, one, two...
1、2、1、2……。

Heave-ho
よいしょ

このように言いながら階段を登ることもできます。
日本語の「よいしょ」のように万能な英語表現はないのかもしれません。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

96

pv icon

52083

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:96

  • pv icon

    PV:52083

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー