youtubeの動画間違えて消してしまって再投稿したと伝えたい…
「間違って」という表現は2パターンあります。
・by mistake
・accidentally
動画は video file / motion (video) file などと呼ばれますが、mpeg file や mp4 と拡張子で呼ばれることも多々あります。 1番目のように、すでに動画のことを話しているのであれば、the file や 代名詞で it を使っても伝わります。
投稿するも2パターンあります。
・upload:アップロードする
・post:掲載する
これらを組み合わせると英訳例のようになります。
お役にたてば幸いです☆
表題のようにもっと焦った感情を表に出したいなら、以下の表現もオススメです。
Oops! I deleted my video file by mistake!!
【訳】しまった!動画ファイルを間違って消しちゃった!
Oops =何か失敗してしまった時に思わず出るリアクションです。
I happened to delete my video.
【訳】動画を消してしまいました。
happened to〜 ハプニングなどで知られるhappenを使うことで、「〜という事態が起こってしまった」「〜が発生してしまった」「〜なことになった」というようなニュアンスになります。by mistakeをあえて入れなくても、やっちゃったんだなと相手に伝わる表現です。
I uploaded the video again. =「再投稿した」