吹き抜けになっている場所や建物
こんにちは。
double height という表現をよく使います。
1階と2階の間の天井がなく、天井の高さが2倍であることからこのような言い方をします。
double height ceiling とも言います(ceiling は「天井」)。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
high ceiling は天井が高い部屋を指しますが、吹き抜けのことも含まれます。
I live in a room with a high ceiling. It makes my room look spacious.
吹き抜けのある部屋に住んでいます。部屋が広く感じます。
他にも tall walls, high walls という言い方があります。high ceiling は”屋根が高い”という意味ですが、tall walls/high wallsは”壁が高い”という表現で、どちらも吹き抜けを指します。