息子に乳アレルギーがありますが、楽しめますか?って英語でなんて言うの?
パーティに誘われたのですが、息子にアレルギーがあるので困っています。
お菓子はたくさん出ますか?お菓子がたくさん出るパーティだと、乳アレルギーのある息子が楽しめるか心配です。
上記英訳お願いいたします。
回答
-
My son is allergic to dairy products. Will he be able to enjoy the party?
アレルギーがある = have an allergy to 〜, be allergic to 〜
dairy products = 酪農製品
回答
-
My son has a milk allergy, will he still be able to enjoy the party?
この英文の直訳は「息子は牛乳アレルギーがありますが、それでもパーティーを楽しめますか?」です。
アレルギーは英語でallergyといいます。
My son has a milk allergy はMy son has an allergy to milkと言い換えることもできます。
また、相手にアレルギーがあるかを確認したいときは
Do you have any allergies? とたずねましょう。
回答
-
My son has an allergy to milk. Is it OK?
「息子にはアレルギーがあります。OKですか?」
の意味です。
パーティーに誘われて、それに対する返答であれば、短くシンプルに言うなら Is it OK?だけでも内容は伝わると思います(^_^)
あと、「アレルギーがある」の別の言い方として、
have an allergy to ~
という言い方もあります。
他のアンカーの方の回答と一緒に参考までに覚えておいて頂けたらと思います(^_^)
ちなみに、allergyは(アレジー)と発音します<m(__)m>
回答
-
My son is lactose intolerant. I'm concerned that he might not enjoy himself at the party.
-
My son is allergic to dairies. I'm debating if I should let him go to the party or not.
①My son is lactose intolerant. I'm concerned that he might not enjoy himself at the party.
「息子は乳糖不耐症です。パーティーで楽しめないのではないかと案じています。」
Lactose intolerantは「乳製品に含まれるLactose(乳糖)にIntolerant(耐えられない)な体質」のことです。
初めに、Are there a lot of dairy products at the party?
「パーティーには、乳製品は沢山出ますか?」 と聞いてから、その質問をした理由を述べても良いと思います。
②My son is allergic to dairies. I'm debating if I should let him go to the party or not.「息子は乳製品アレルギーがあります。パーティーに行かせようかどうか迷っています。」
Dairiesは、Dairy(乳製品)の複数形です。
Allergic to ○○は「○○アレルギー)のことです。
I'm debatingは「○○について、どうしようか迷っている、決め兼ねている」という意味です。
例文①と同じように、乳製品がパーティーで出されるかどうかを確認した上で、理由を説明されても良いかと思います。