消費税が8%かかるので、合計10800円になりますって英語でなんて言うの?
小計10000円に消費税8%が加算されるので、10800円になります。ていうべきなのかとかも含めてよくわかりません。おしえてくださいっ! 店では(日本語では)「お会計10000円に対して消費税8%なので、10800円になります」とかいうのですが、お会計=小計=subtotal とか細かくネイティブの人も言っているんでしょうか?
回答
-
The total would be 1,080 yen including 8% consumption tax.
このような場合であれば、「税抜き価格が〇〇で、税金を加えると・・・・になります。」までの説明は必要ないでしょう。消費税は先進国では一般的ですので、総額と税込みということだけ伝えれば十分です。 ”would be”は、丁寧な表現にしているだけですので、”is”でも間違いではありません。
なお、「消費税」は、”sales tax”で置き換えても大丈夫です。
回答
-
With an 8% tax, your total will be 10,800 yen.
-
Your total will be 10,800 yen including tax.
合計の金額は total でも大丈夫です。
例えば:
With an 8% tax, your total will be 10,800 yen.
(8%の消費税を含めて、合計が10800円になります)。
Your total will be 10,800 yen including tax.
(合計金額が10800円になります、消費税込みで)。
Tax-消費税
参考までに!