この神社には歴代の横綱の記念碑がありますって英語でなんて言うの?
外国人観光客に相撲に関連して有名な神社であると説明したいです
回答
-
This shrine has monuments for grand champion sumo wrestlers.
-
This shrine is related to sumo wrestling. It has all the monuments for grand champion wrestlers.
「相撲」は sumo wrestling(レスリング)とセットで表現すると丁寧です。したがって、相撲取りは sumo wrestlerとなります。また「横綱」はgrand championと表現されます。
この神社には...あります。と言いたい時、学校文法では There is/are ...を使いたくなりますが、 "This shrine has "と表したほうが簡潔です。
質問者様は、相撲に関連して有名な神社であることを説明したいとの事ですので、2例目のように " This shrine is related with ..."と表現できます。「歴代の」というのが全ての横綱を表すのであれば " all the grand champions"とした方が簡潔で良いと思います!
また、外国人観光客が相撲について詳しくない方であれば、 " sumo is a traditional Japanese sport. It is a kind of wrestling. Many foreigners love to watch it. Why don't you try? のように補足してあげましょう。
ますます外国人観光客が増えていく東京で、相撲や神社について英語で説明してあげてください!