熱湯で焼けどして足が水ぶくれになったって英語でなんて言うの?
沸騰したお湯を魔法瓶に注ぐ際、誤って足にかけてしまい左足の甲が水ぶくれになった
回答
-
I got a blister on my foot from burning it in boiling water.
-
I burnt my foot in boiling water and got a blister on it.
水ぶくれ = blister
「from burning it」とは、やけどうしてから(水ぶくれ)になった。「やけどうした」は原因で、水ぶくれになった。
もう一つの例文:
The notebook was damaged from being rained on.
雨に降られて、ノートが損傷を受けた。
回答
-
I got a blister from spilling boiling water on my foot
-
I burnt myself with boiling water and got a blister on my foot
blister = 水ぶくれ
boiling water = 熱湯
spilling = こぼす
I got a blister from spilling boiling water on my foot = 「熱湯を足にこぼして水ぶくれになった」というニュアンスになります。
I burned myself with boiling water and got a blister on my foot = 「熱湯で焼けどして足が水ぶくれができた」です。
どちらでも使ってもいいと思いますよ!