世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

海老で鯛を釣るって英語でなんて言うの?

日本のことわざです。

male user icon
YUKIさん
2017/11/08 08:37
date icon
good icon

45

pv icon

22726

回答
  • use small fry to catch (a) big fish

当然のことですが、shrimp(エビ)でsea bream(鯛)を釣ると
言っても通じません。 

欧米人には、この2種類の魚について日本人のような価値観が
ないからです。

英語ではuse small fry to catch (a) big fishと言います。
この場合のfryは「幼魚」の意味で、
「大きい魚を釣るために、幼魚を使う」が
直訳です。

ことわざはその国の文化を反映してるので、
面白いですね。

参考になれば幸いです。

回答
  • Use a sprat to catch a mackerel.

  • Throw a sprat to catch a whale.

  • A small gift brings often a great reward.

英語では、上記の表現があります。
直訳すると、一つ目の英訳文は「鯖を捕らえるには小エビを使え。」、二つ目の英訳文は「鯨を捕らえるには小エビを投げよ。」、三つ目の英訳文は「小さなプレゼントは大抵より大きな報酬をもたらす。」となります。

日本語の諺が地方によって多少異なることがあるように、英語でも場所によって単語が異なることは多々あります。

ただし、「海老で鯛を釣る。」については、"Throw a sprat to catch a sea bream."という英語の諺はありません。

お役に立てれば幸いです。

good icon

45

pv icon

22726

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:45

  • pv icon

    PV:22726

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー