挨拶は生活の基本ですよ!きちんと挨拶しようね。って英語でなんて言うの?
何故か挨拶する時にモジモジしてしまう我が家の3歳児です。今まで元気に一緒に遊んでいたのに、帰る時に (See you soon ! を言う時に)急に隅っこに行ったり、下を向いてしまったり、なかなか挨拶出来ません。挨拶は生活の基本なので、きちんとするように諭したいです。
回答
-
It is very important to greet people properly. Make sure you always say hello and goodbye to people.
「挨拶」= greetings/saying hello and goodbye
「生活の基本」は子供と使うなら、「very important」という英語にした方が分かりやすいと思います。
これらのフレーズを使う事が出来ます:
It is very important to greet people properly. Make sure you always say hello and goodbye to people.
回答
-
Greeting people properly is the foundation of living a good life.
-
Being polite helps you get along with people.
-
Mind your manners.
「挨拶」の文字通りの意味はもちろん「greetings」や「polite words」なんですが、こういう風の話しでは、特に子供を諭す場合には「manners」と言うのもふさわしいです。「Mind your manners」と言う表現は「きちんと挨拶しようね」と言う意味もあり、「マナーを守ろう」や「いい子にしてね」と言う意味もあります。