カバンをたすき掛けにするって英語でなんて言うの?
ショルダーバッグなどを、ストラップは右肩にかけて、本体は体の左側になるようにつり下げることです
回答
-
wear a/one's bag across one's body
★ 訳
・直訳「体を横切ってかばんを着る」
・意訳「カバンを斜めにかける」「カバンをたすきがけにする」
★ 例文
I wore my bag across my body.
「僕はカバンをたすきがけに(斜めに)かけた」
She is wearing a bag across her body.
「彼女はカバンをたすきがけに(斜めに)かけている」
★ 解説
カバンをたすきがけにするときには、hold「持つ」のと違って、「身にまとっている」という感覚になりますので、wear を使います。
「ななめに」というのは直訳すると diagnally となりますが、これは使いません。その代わりに across one's body とし、「体を横切って」という意味にするとどんなかけ方なのかが容易に想像できます。まさかフラフープみたいにはしないですよね!w
body の代わりに胸を表す chest を使うこともよくあります。
ご参考になりましたでしょうか。