世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

もういいから!(笑)って英語でなんて言うの?

「すっごいねー」「すごいいいよねー」「だってすごいいいじゃーん」「だってすごいしー」って何回もたくさん褒められて、嬉しいんだけどもううるさいなー。と思いながら言う。

female user icon
asamiさん
2015/11/04 09:46
date icon
good icon

20

pv icon

18486

回答
  • Let's move on.

  • Can we move on now?

  • Okay, I get it.

たくさん褒められることは、嬉しいことですね。
ただ何回も褒められて会話を元のテンポへ戻したい場合もありますね。

そういう時には、このフレーズを活用すると良いです:「move on」(直訳:「話を続ける」、「次の話題に移る」)

使用例:
-----------------------
「Let's move on.」
「Okay, moving on...」
「Can we move on now?」
「Thank you--but can we move on?」
「I appreciate it, really--but can we move on?」
-----------------------

よりカジュアルな表現として、以下のも考えられます:

-----------------------
Okay, I get it.(「I get it」=「はい、はい。分かったから~」)
I get it already!
That'll be enough.(「be enough」=「それで十分」)
That'll be enough of that.
Okay, I think that'll be enough.
That's enough already.(←より強い言い方)
Sheesh, enough already!(←同上)
-----------------------

回答
  • Stop it!

褒められすぎて、嬉しいけどもういいよー!というときには、

★Stop it!
(もうやめて!)

と、笑いながら言えば、
嬉しいけどそろそろ止めてほしいことが伝わりますよ!

回答
  • That's enough, that's enough!

「もう十分(たくさん)だから(もうやめて)!」という言い方が良いと思います。「もういいから!」にとても近いニュアンスになります。お役に立てれば幸いです。

good icon

20

pv icon

18486

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:20

  • pv icon

    PV:18486

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー