ご近所のアメリカ人の子供が私の息子をキックし、息子が怪我をしてしまいました。
すごく謝ってくれたのですが、小さな怪我だし、子供同士のことはお互い様だし、
・大丈夫大丈夫、気にしないで!子供ってこんなもんよね☆
・子供ってそんなもんよ~
と言いたいです。
「大丈夫/気にしないで」→「It's okay, it's alright」
「He/she is just a kid」→「それが子供だもん」(女性の場合はSheで、男性の場合はHe)
「こどもってこんなもんよね」→「Kids are like that aren't they」「kids will be kids.」
回答したアンカーのサイト
Aitem-English
Don't worry about it. That's what kids do.
気にしないでください。それが子供ですから。
No worries. They're just kids.
心配しないで。子供ですから。
don't worry about it や no worries で「気にしないで」を表すことができます。
no worries は「心配しないで」のニュアンスです。
おっしゃられている内容は以下のようにも表現できると思いました(^_^)
Don't worry. It's natural kids do things like that.
「心配しないで。子どもがそのようなことをするのは自然なことです」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」