戦争をするかしないかは「慎重に」判断しなければならない、などの「慎重に」って何といえばいいですか?
回答したアンカーのサイト
TOEICの勉強ならカナダ・バンクーバーへ
「慎重」という言葉を英訳すると、「careful」という言葉と「cautious」という言葉を使っても良いと考えました。「慎重に」という言葉は「carefully」と「cautiously」または「with care」になります。例えば、「Choose carefully.」という文章と「Choose cautiously.」という文章を使っても良いです。「Choose」は「選んで」という意味があります。
「慎重に」は英語で「carefully」「with caution」や「cautiously」色んな言い方があります。
全部は同じ意味を表しているので、文中で置き換えることができます。
例文:
「戦争をするかしないかは慎重に判断しなければならない」
→「We have to decide whether or not to go to war carefully」
→「We have to decide whether or not to go to war with caution」
→「We have to decide whether or not to go to war cautiously」
「あなたは慎重に進むべきだ」
→「You should proceed carefully」
→「You should proceed with caution」
→「You should proceed cautiously」
ご参考になれば幸いです。
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
carefully / cautiously
いずれも「慎重に」という意味で使うことができる英語表現です。
例:
We need to make decisions carefully/cautiously.
私たちは慎重に決断をしなければなりません。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム