日本は、食べ物もあるし、学校や病院も行けるし、お金もそれなりにあるので、発展途上国などにくらべて「恵まれている」って何と言えばいいですか?
英語にするときは、日本語と違って何について恵まれているのかをしっかり述べる必要があります。上記回答を訳すと
1)People in Japan are blessed to have universal health care.
「日本の人々は国民皆保険があって恵まれている」
2)People in Japan are fortunate to receive a quality education.
「日本の人々は質の高い教育を受けられて恵まれている」
他には、
Compared to many developing countries, Japan has a wealthy economy.
「途上国と比べると、日本は経済的に豊かだ」
★解説:日本だと、『日本は恵まれている』と言えますが、『luckyなのはそこに住む人』ということでwe を主語にしてみました。
英語職人
回答したアンカーのサイト
今度こそ、英語を話せるようになりたいと願うすべての方へ」。
「日本は恵まれている」は、
"Japan is very fortunate."
"We are very fortunate."
という表現を使うことも出来ます。
日本人が日本に関して発言する場合は、"we"「我々・私たち」を使います。
"We're very fortunate to have enough food."
「私たちは十分な食べ物に恵まれている。」
ご参考になれば幸いです。